格安SIMとは?そんなの常識‥でもないんです!

格安SIMは近年急速に普及しているサービスで、正しく理解している人も多いものの、全国的に見ればまだまだ認知度が足りないのが実情です。

その為、格安SIMがよくわからないが故に怪しく感じてしまう、料金が安い=安かろう悪かろうと思われる、など様々な部分で信用を持たれていない事も多いと感じています。

しかし格安SIMについて基本的な理解があればそう感じることも少なくなると思い、この記事を作成しました。

格安SIMがどういうものかわからないといった人や再確認したい人はご一読下さい。

そもそも格安SIMとは?ドコモとかとはどう違うの?

格安SIMとは、一言で言うと「割安な携帯電話サービス」の事です。

スマホなど携帯電話回線を使って通話やインターネットなどの通信をする際、SIMカードという契約情報などが入ったチップを端末に入れる事で初めて通信が可能です。

これによりSIMという単語が携帯電話サービスそのものを示し、安い携帯電話サービス=「格安SIM」という呼び名になったのです。

ドコモやau、ソフトバンクといった携帯電話サービスの会社(キャリア)との違いは、基地局など自前の通信設備を持ってサービスをしているドコモなどに対し、格安SIMのほとんどはそのキャリアの設備を借りてサービスを運営しています。

その為、つながるエリアなど基本的なサービスは借りた先の会社のものと同じになります。

またSIMカードには標準、micro、nanoの三種類のサイズがあり、標準が一番大きくnanoが一番小さくなっています。

使用するスマホによって使えるサイズが異なりますので、格安SIMに申し込むときは自分のスマホに使えるSIMのサイズを確認しておきましょう。

格安スマホとは?

格安スマホは明確な定義はありませんが、主に「格安SIMを入れて運用しているスマホ」の事を指します。

格安SIM業者がSIMとセット販売しているスマホなど、格安SIMが使えるスマホであれば格安スマホになると言えます。

格安スマホは基本的にSIMフリースマホですが、ドコモ系の格安SIMはSIMロック解除をしなくても使用できる為、ドコモで買ったスマホに格安SIMを入れて格安スマホとして運用することも可能です。

なおSIMフリースマホについての基本的な情報は以下の記事にまとめています。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/sim%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e4%bb%8a%e3%81%95%e3%82%89%e8%81%9e%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84sim%e3%82%84%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ae/”]

格安SIMはなんで安いの?

格安SIMは名前の通り料金が安く、ドコモなどに比べると3分の1以下の料金となっており、安いところでは音声通話でも1,000円以下というところもあります。

格安SIMの会社がキャリアの設備を借りているのであれば、高くなりこそすれ安くなるのはおかしいと思う人もいるでしょう。

なぜこの料金でサービスを受けられるのか?というと答えは簡単で「キャリアだと一人分の帯域を複数人で使っているから」です。

少し極端なたとえ話ですが、ドコモだと一人6,000円の料金がかかるとした場合、それを5人で使えば1,200円になります。

その結果スマホを使う人が増える昼12時などの時間帯では回線が混雑しがちになり、通信が遅くなるのです。

その他にもCMなどの広告費をかけない、実店舗を持たずに人件費を削減する‥などキャリアではできない経営努力により格安SIMは安価なサービスを提供しています。

格安SIMとMVNOって同じ?

格安SIMを運営している会社の多くはMVNOと呼ばれます。

使われる文脈や意味もほぼ同じなので、格安SIM=MVNOと理解している人も多いでしょう。

正確に言えば、格安SIMとそれを使った携帯電話サービスを指すのが「格安SIM」で「MVNO」は事業者、つまり格安SIMサービスを提供している会社を指しています。

MVNOは「mobile virtual network operator」の略で、日本語に直すと「仮想移動体通信事業者」という少し難しい言い方になります。

これに対しドコモなどのキャリアはMNO=mobile network operatorで「移動体通信事業者」です。

この差は名前の通り「virtual=仮想」が付くかつかないかで、自前の設備を持たない=ドコモなどから設備を借りてサービスを運営している会社がMVNOです。

格安SIMサービスを運営している会社はほとんどがMVNOですが、Y!mobileの場合は自前の設備を持っているのでMNOとなります。

必ずしも格安SIM=MVNOが行っているサービスではありませんが、ほぼイコールといってもいいのが現在の状況です。

格安SIMのメリット・デメリットは?

格安SIMのメリットは以下の通りです。

  • 料金が安い
  • つながるエリアはキャリアと同じ
  • 十分実用に耐えうる通信速度
  • 契約期間の縛りが短い場合が多い

料金はやはり格安SIMの一番の魅力でしょう。

3大キャリアと比較すると通話込みでも1,000円~2,000円で運用できる為、スマホを使いたいけど料金が高いから‥とガラケーを使い続けているような人は、格安SIMを使えば料金の安さとスマホの利便性の両方を手に入れる事ができます。

またキャリアの設備を使っているので、ドコモ回線を使っている格安SIMであればドコモのサービスエリアがそのまま利用できます。

通信速度が遅いというのは格安SIMのデメリットの代表例ですが、実は昼などの利用者が多い時間帯以外は快適に使うことが可能です。

LINEであれば通信のデータ量そのものが少ないので、混雑時でもほぼ影響はありません。

契約期間で言えば、キャリアでは割引の適用などで普通に契約するとほぼ2年契約以外の選択肢が排除されているのが現状です。

更に2年経っても契約が自動更新される為、2年に1~2カ月しか解約金なしで乗り換えられる期間はありません。

しかし格安SIMの場合は音声通話でも半年~1年程度の最低利用期間のところが多く、その期間が経過すればその後はいつでも解約金なしで他の会社に乗り換えできます。

通話なしのデータSIMであれば最低利用期間そのものがないため、毎月会社を変更しても問題ありません。

格安SIMのデメリットは以下の通りです。

  • 昼12時台などは通信速度が極端に低下する事が多い
  • 通話料金が高くなりやすい
  • 料金の支払いにクレジットカードが必要
  • 開通手続きがインターネットのみのところがある
  • 選べる端末の種類が比較的少ない
  • 端末の補償などサポートがキャリアより手厚くない
  • キャリアメールのアドレスが使えなくなる

まず通信速度についてはこれは選ぶ会社にもよるのですが、12時台は総じてネットがかなり遅くなります。

LINEは問題ないのですが、ニュースサイトなどで画像を読み込むような場合だと普段は一瞬で出る画像が数十秒待たされるなんていう事もあります。

通話料金に関しては最近はかけ放題のオプションを用意しているところも増えてきているため改善の傾向にありますが、そういった通話オプションがないところでは通話料金が高くなりがちです。

また大半の格安SIMは料金の支払いはクレジットカードのみで、銀行引き落としは一部のMVNOしか対応していません。

MNP含む開通手続きについては全国にショップがあるキャリアと違って格安SIMは実店舗がないところも多く、その場合はインターネットで申し込みをする必要があります。

手続き自体はそれほど難しいものではありませんが、SIMが送られてくるまではサービスが使えないので申し込みと実際使えるまでには数日のタイムラグが発生します。

端末のラインナップについては格安SIMに使えるスマホはSIMフリースマホは、キャリアよりも選択肢が少なく海外製が多くなりがちです。

sonyのXperiaなどの高級スマホは国内ではほぼキャリアのみの販売の為、どうしても使いたい場合は海外で販売しているSIMフリー版を輸入するなどの手段を取る必要があります。

(ドコモの端末であればドコモ系の格安SIMはSIMロック解除しなくても使えます)

また端末が壊れた時のサポートもキャリアに比べると補償の範囲が狭く、何でも補償してくれる訳ではありません。

携帯メールをメインのアドレスに使っている人は格安SIMにMNPすると契約を解除することになるため、キャリアのメールアドレスは使えなくなります。

Gmailなど別のメールアドレスに移行しましょう。

格安SIMは何を基準に選んだらいい?

格安SIM業者は既に20社以上あり、これからも更に新規参入が予想されます。

そんな中で何を基準に選ぶか、ですが、これは「料金」「プランの内容」「速度」といった要素を判断し、自分に合ったものを選ぶ事が大切です。

その為にはまず「あなたが何を重視するか」をはっきりさせましょう。

とにかく料金が安いほうがいいのか、速度が欲しいのか、必要なデータ容量はどのくらいか…といった要件から優先順位をつけ、それを可能な限り満たせる格安SIMを探しましょう。

当サイトでは格安SIMの比較や特徴のまとめの記事もありますので、そちらもご覧になって下さい。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/”]

主な格安SIM22社のサービス比較・まとめについては以下の記事をお読みください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89sim22%e7%a4%be%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%be%a1%e6%a0%bc%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%90%88%e3%81%a3%e3%81%9f/”]

格安SIMのデータ無制限の「使い放題プラン」のまとめについては以下の記事をお読みください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%84%A1%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99/”]

格安SIMのかけ放題・通話定額のまとめについては以下の記事をお読みください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%A9%B1%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AF%EF%BC%9Fmvno13%E7%A4%BE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83/”]

まとめ

格安SIMについて基本的なことをまとめましたがいかがでしたでしょうか?

キャリアの「高価格・高サービス」しか選択肢がなかったのが、格安SIMの登場により「低価格で自分の必要なだけのサービス」という選択をすることが可能になりました。

私はキャリアを使っていた時は、毎日長時間電話するわけでもなければ24時間ネットを見ているわけでもなく、ドコモショップのサポートを使いまくっているわけでもありませんでした。

高サービスであっても常に利用するわけでもないサービスに年8~10万円前後の料金を払う事を考えれば、私は多少昼に遅くなっても年1~2万円で済む格安SIMを選び、浮いたお金をより必要であったり楽しいなものに使えるほうがいいと思いますし、同じ考えの人も多いでしょう。

メリット・デメリットを理解した上で使用すれば、格安SIMはあなたの強い味方となります。

この記事がその理解の一助となれば、私も幸いです。

SIMフリースマホの基礎知識については以下の記事もご参考にしてください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84sim%E3%82%84%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE/”]