BLUはアメリカのフロリダ州、マイアミに本拠を構えるスマホメーカーです。
日本での知名度は少ないですが、アメリカでは主に低価格帯のスマホをリリースし、SIMフリースマホのシェアでナンバーワンを獲得した勢いのある企業です。
これまでBLUの製品は日本では販売されていませんでしたが、遂に日本上陸を果たしました。
この「GRAND X LTE」はBLUらしくスペックが低い代わりに価格が安いのが売りで、サブ端末やお試し購入に向いた一台となっています。
この記事ではGRAND X LTEについて性能、機能、価格など気になるところをまとめてみました。
端末選びの参考にしていただければ幸いです。
目次
BLU GRAND X LTEのスペック
GRAND X LTEのスペックは以下の通りです。
機種名 | BLU GRAND X LTE |
---|---|
ボディカラー | ゴールド、シルバー、 ブラック、ローズゴールド |
サイズ (H×W×D) | 約 146.0mm×72.3mm×9.4mm |
重量 | 約 167.2g |
OS | Android 7.0 |
CPU | Mediatek MT6737 1.25GHz 4コア |
メモリ/ストレージ | RAM 1GB/ ROM 8GB |
外部メモリ | microSD( 最大 32GB) |
ディスプレイ | 約 5.0 インチ |
解像度 | 720 x 1280 ピクセル |
カメラ | アウトカメラ: 800 万画素 インカメラ: 500 万画素 |
バッテリー | 2,400mAh |
SIM スロット | nanoSIM × 2 |
DSDS (2 回線同時待ち受け ) | × |
対応周波数帯 | 4G:band1, 3, 6, 8, 9, 19 3G:band1, 6, 8, 19 2G:band2, 3, 5, 8 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n/ |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
GPS | ○ |
加速度センサー | ○ |
近接センサー | ○ |
指紋センサー | × |
ジャイロスコープ | × |
おサイフケータイ | × |
ワンセグ/フルセグ | ×/× |
防水/防塵 | ×/× |
価格 | 12,800 円 |
GRAND X LTEはほぼ必要最小限の性能で構成されています。
まずSoCは低価格スマホ向けのMediatek MT6737で、1.25GHzの4コアSoCとなっています。
ブラウジングやメール、SNSなどは可能ですが、ゲームなどの処理速度が必要なアプリの動作は厳しいでしょう。
しかもRAMが1GBと非常に少ないため、複数アプリの同時起動はほぼ無理です。
OSがAndroid 7.0なのでマルチウィンドウ機能が使えますが、RAMの少なさから有効活用は難しいでしょう。
ストレージも8GBと容量が少なく、microSDカードによる増設も最大32GBまでしか対応していないので、アプリのデータや動画、写真などを保存していると早い段階で容量がいっぱいになってしまうでしょう。
ディスプレイサイズも1280×720でフルHD未満の解像度です。
全体的にはヘビーユースには向いておらず、通話と基本的な操作ができればいいという人に向けた構成と言えそうです。
GRAND X LTEのカメラ性能など機能面について
GRAND X LTEのカメラは背面800万画素、前面500万画素とこちらも必要最小限。
ハード面での独自機能としては前面のインカメラにもフラッシュが搭載されていることで、自撮りする際に役立ちます。
センサー類は加速度センサー、近接センサーくらい指紋認証センサーやジャイロスコープはありません。
防水や防塵、おサイフケータイも当然非対応です。
DSDS機能は4Gor3Gと2GのDSDSのみ対応なので、2G通信のない日本では実質シングルSIMとなります。
対応バンドはドコモとソフトバンクで、auは非対応です。
GRAND X LTEの破格の安さと対称的な高級感
GRAND X LTEの最大の特徴はその価格の安さで、12,800円で購入できます。
しかも標準で専用保護ケースが付属しているので、アクセサリをセットで購入する必要がないのも嬉しいところです。
本体価格の安さとは対称的に、本体デザインはアルミのメタルボディとなっており、美しく高級感があります。
安いSIMフリー端末はプラスチックの外装が多く、その質感も安っぽさを感じる一因ですが、GRAND X LTEはメタルのため高級感があり、パッと見1万円のスマホとは思えない外装です。
背面のアルミ部分、前面のディスプレイとも曲面加工されているため全体が丸みを帯びたフォルムになっており、見た目が美しいだけでなく持ちやすさも向上しています。

GRAND X LTEのメリット
GRAND X LTEのメリットは以下の通りです。
- 本体価格が安い
- 専用ケースが標準で付属している
- 高級感のあるデザイン
- インカメラにもフラッシュを搭載
GRAND X LTEの一番のメリットは何と言っても価格が安い事で、12,800円という価格はSIMフリースマホの中でもかなり安い部類に入ります。
しかしながら外装は曲面ガラスとフルメタルボディを採用しており、安っぽさのないデザインとなっています。
専用保護ケースが付属しているので、アクセサリ代も節約することができます。
カラーバリエーションもゴールド、シルバー、ブラック、ローズゴールドの4種類が用意されており、女性でも使いやすいです。
エントリーモデルなのでカメラについても性能は高くありませんが、インカメラがフラッシュ搭載なので暗い場所でも自撮り写真が撮りやすくなっています。
GRAND X LTEのデメリット
GRAND X LTEのデメリットは以下の通りです。
- スペックが低い
- デュアルSIMだが4Gと3GのDSDSには非対応
- BLUの端末は過去にセキュリティ問題を起こしている
GRAND X LTEのスペックはいわゆるエントリーモデルに位置づけられる、必要最小限の性能です。
CPUの処理速度が遅くRAMも1GBしかないためグラフィックの豪華なゲームをプレイしたり、複数のアプリを同時に起動したりするのは難しいでしょう。
GRAND X LTEはデュアルSIM対応になっているのですが、4Gor3G+2Gという組み合わせで動作するため、2G通信のない日本ではDSDSは利用できません。
また2016年の年末にBLUの端末が中国のサーバーに勝手に情報を送信していることが発覚しました。
GRAND X LTEは対象端末ではないためこのセキュリティ問題の対象外ではありますが、BLUも中国のOEM生産で端末を製造しているため、FREETELの端末などと同様のセキュリティリスクがあると思っておいたほうがいいでしょう。
追記:BLUの端末が個人情報を中国のサーバーに送信していると指摘され、アメリカのAmazonでの取り扱いが停止するというニュースが入ってきました。
BLU側は問題ないと反論しているようですが、10カ月にも満たない短いスパンで同じようなセキュリティ問題を指摘されるというのはあまり前例のないことです。
日本のAmazonでも現在それを受けて取り扱い停止中のようですが、同時にBLUというメーカーの信用度も低下したのではないでしょうか。
Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論-ITmedia
中華スマホのセキュリティ問題は以下の記事にまとめていますのでこちらもご覧ください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e4%b8%ad%e8%8f%af%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ae%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%80%a7%e3%80%81%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e5%a4%a7%e4%b8%88/”]
GRAND X LTEの価格と購入方法
GRAND X LTEの価格は12,800円となっています。
Amazonにて購入可能なほか、格安SIMでは現在LINEモバイルとエキサイトモバイルが取り扱っています。
このうち、エキサイトモバイルでは通常よりも1,000円安い11,800円で発売しています。
端末のみの申し込みができないため、これからエキサイトモバイルの契約をする人限定ですが、通常よりもさらに安く購入できます。
まとめ
GRAND X LTEは12,800円という破格の安さが特徴のSIMフリースマホです。
スペックが低いためこれ1台をメインとして使うのは難しいですが、サブ用途やお試し用としてなら十分でしょう。
追記:セキュリティ問題があるため、少なくともAmazonでの取り扱いが再開するまでは様子見がおススメです
値段は安いですが高級感があるデザインなので、見た目にこだわる人にもおすすめです。
GRAND X LTEは以下の格安SIMもしくはAmazonにて販売中です。
※Amazonでは現在取り扱い停止中です
2017年に入り、各社がSIMフリースマホを次々に投入した結果、その数はおよそ30機種以上にまで増えています。
色々と迷いたくない方、厳選したオススメ8機種のみを知りたい方は以下の記事をお読み下さい。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%8111%E9%81%B8%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%81%E3%80%902016/”]
現在発売されている格安スマホ・SIMフリースマホのまとめについては以下の記事をご覧ください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e3%80%902016%e5%b9%b4%e7%89%88%e3%80%91%e5%a4%96%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84sim%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/”]
主な格安SIM22社のサービス比較・まとめについては以下の記事をご覧ください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89sim22%e7%a4%be%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%be%a1%e6%a0%bc%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%90%88%e3%81%a3%e3%81%9f/”]