BIGLOBEなどと並ぶ老舗プロバイダーとしてインターネット業界で長いキャリアを持つIIJ(インターネットイニシアティブ)。
そのノウハウを生かして「IIJmio(みおふぉん)」として自社で格安SIMサービスを運営しているだけでなく、DMMモバイルなどの他社にもサービスを提供している会社です。
そんなIIJmioが今Amazonギフト券が最大10,000円プレゼントされる「ウインターセール」や月額料金が割引となる「音声でもデータでも どちらも満足キャンペーン」など複数のキャンペーンを実施しています。
この記事ではIIJmioにて現在行っているキャンペーンについてまとめました。
格安SIM選びの参考にしていただければ幸いです。
目次
Amazonギフト券が最大10,000円もらえる!IIJmioのウインターセール
現在IIJmioで行われているウインターセールは音声SIMとスマホの同時購入でAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンです。
音声SIMのみの新規契約で月額料金の割引、音声SIMとスマホを同時購入した場合は月額の割引に加えてギフト券がプレゼントされます。
実施期間は以下の通りです。
キャンペーン期間:2017年12月6日~2018年2月6日
購入機種ごとのAmazonギフト券プレゼント額と本体価格のまとめ
プレゼントされる額は購入した機種によって異なり、以下のようになっています。
併せてIIJmioで販売されている本体価格も記載しましたので、本体価格に対してギフト券がどのくらいもらえるのかもチェックしておくといいでしょう。
- ASUS Zenfone 4 MAX…3,000円(本体価格23,800円)
- ASUS Zenfone 4 Selfie…3,000円(本体価格26,800円)
- CAT S60…5,000円(本体価格79,800円)
- HUAWEI Mate 10 Pro…10,000円(本体価格79,800円)
- SHARP AQUOS Sense lite SH-M05…5,000円(本体価格29,800円)
- ASUS Zenfone 4 Pro…10,000円(本体価格79,800円)
- HUAWEI honor 9…10,000円(本体価格44,800円)
- ASUS Zenfone 4 Selfie Pro…5,000円(本体価格39,800円)
- ASUS Zenfone 4…5,000円(本体価格56,800円)
- Motorola Moto G5s…3,000円(本体価格24,800円)
- Motorola Moto X4…5,000円(本体価格52,800円)
- Motorola Moto G5s Plus…5,000円(本体価格36,800円)
- ONKYO GRANBEAT…10,000円(本体価格79,800円)
- HUAWEI P10 Plus…5,000円(本体価格64,800円)
- HUAWEI P10…3,000円(本体価格57,800円)
- Motorola Moto Z2 Play…5,000円(本体価格49,800円)
- Trinity NuAns NEO[Reloaded]…5,000円(本体価格39,800円)
- CAT S40…3,000円(本体価格39,800円)
- ASUS Zenfone 3…5,000円(本体価格32,800円)
- 富士通 arrows M03…5,000円(本体価格19,800円)
- 富士通 arrows M04…5,000円(本体価格32,800円)
- ZTE Blade V8…3,000円(本体価格29,800円)
- HUAWEI P10 lite…5,000円(本体価格26,800円)
- AQUOS SH-M04-A…5,000円(本体価格24,800円)
- Alcatel IDOL 4…3,000円(本体価格19,800円)
- AQUOS ケータイSH-N01…3,000円(本体価格19,800円)
- HUAWEI nova lite…5,000円(本体価19,800円)
- ASUS Zenfone live…5,000円(本体価格16,800円)
- VAIO VAIO Phone A…7,000円(本体価格16,800円)
- Alcatel SHINE LITE…2,000円(本体価格9,800円)
一通り見ていくと、ギフト券の額が大きいのはMate 10 Pro、Zenfone 4 Pro、honor 9、GRANBEATで10,000円となっています。
次にVAIO Phone Aが7,000円、それ以外は5,000円以下です。
ギフト券の額を本体価格と相殺して考えた場合、一番安く買えるのはAlcatel SHINE LITEの7,800円で、次がVAIO Phone Aの9,800円、そこからは1万円以上です。
全体的に見て、お買い得なのは1万円以下で買える上にスペックもそこそこのVAIO Phone A、27,800円のZenfone 3、おサイフケータイが欲しい人はエントリーならarrows M03、ミドルならNuAns NEO[Reloaded]、中華スマホでもいい人はP10 liteが2万円強で買えて良さげです。
ZenFone 4 MAXや無印ZenFone 4 Selfieは新機種ながらも2万円前半で買えますが、スペックは無印ZenFone3より低いのでご注意ください。
タブレットやLTEルータも値下げ中!
またIIJmio SPECIAL SALEとして2018年3月29日までの間、以下の端末を値下げして販売しています。
- 富士通 arrows M03…本体価格32,800→19,800円
- ZTE Blade V8…本体価格31,800→29,800円
- Alcatel IDOL 4…本体価格24,800→19,800円
- Alcatel SHINE LITE…本体価格14,800→9,800円
- novas HOME+CA FREE…本体価格19,800→16,800円
- HUAWEI MediaPad M3 Lite 10…本体価格32,800→29,800円
- ASUS ZenPad 10…本体価格29,800→24,800円
上4機種はウインターセールも適用されるので、値下げ後の価格にAmazonギフト券がもらえてさらにお得です。
下3機種はnovas HOME+CA FREEがLTEルータ、残り2つはタブレットです。
LTEルータとタブレットはAmazonギフト券はつきませんが、他店でもっと安いところがなければこちらで購入するのもいいでしょう。
ウインターセールの注意点
ウインターセールのAmazonギフト券プレゼントでの注意点は以下の通りです。
- IIJmioサプライサービスからの購入が必要
- 2018年4月30日まで音声SIMの利用が必要
- 同一端末を複数台申し込んでもギフト券は1台分
- 各端末の規定台数に達し次第終了
- パッケージからの申し込みは対象外
- コミコミセットでの契約は対象外
まず1は、端末はIIJmioサプライサービスからの購入が必要です。
他の店舗やネットショップなどでの購入は対象外となります。
2については、同時購入する音声SIMの契約は2018年4月30日まで継続する必要があります。
IIJmioは1年以内の解約では違約金が発生するため、Amazonギフト券だけもらって解約してもほぼメリットはありません。
普通に電話を使う前提で申し込みましょう。
3は同一端末を複数台申し込んでもギフト券は台数分はもらえません。
このあたりは転売対策であろうと思われます。
4はこのキャンペーンは各端末ごとに適用される台数が決まっていて、規定台数に達した端末から終了となります。
欲しい端末がある人は早めに申し込みましょう。
5については、音声SIMはパッケージからの契約は対象外です。
6は現在実施中のコミコミセットで契約した場合このキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。
月額割引+データ1GB増量!「音声でもデータでも どちらも満足キャンペーン」
ウインターセールと同時開催されているのが「音声でもデータでも どちらも満足キャンペーン」です。
こちらはIIJmioの新規契約者を対象にしたキャンペーンで、以下の特典がもらえます。
特典1:音声SIMの契約で月額料金から12カ月間300円割引
特典2:12カ月間データ量を1GB増量
特典適用後の音声SIMの各プランの価格とデータ量は以下の通りです。
音声SIM価格 | データ量 | |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 1,600円/月→1,300円/月 | 3GB→4GB |
ライトスタートプラン | 2,220円/月→1,920円/月 | 6GB→7GB |
ファミリーシェアプラン | 3,260円/月→2,980円/月 | 10GB→11GB |
音声SIMの契約で特典の1と2が、データSIMの契約では2が貰え、タイトル通りどちらでもメリットがあるキャンペーンです。
実施期間は以下の通りです。
キャンペーン期間:2017年12月6日~2018年2月6日
ウインターセールと同じ期間なので、スマホとのセット契約、音声SIMもしくはデータSIMのみの全てのパターンで新規契約者に対応しています。
「音声でもデータでも どちらも満足キャンペーン」の注意点
このキャンペーンの注意点は以下の通りです。
- 割引の開始は契約翌月から
- エコプランは対象外
- コミコミセットは対象外
- 一部のパッケージからの申し込みは対象外
- 既に契約中の人は対象外
まず1については、契約月にはこのキャンペーンの割引は適用されず、翌月の請求からの割引となります。
契約月は契約日から月末までの日割りで請求されますので、初月の料金を抑えたい人はなるべく月末近くに申し込むようにしましょう。
次に2ですが、「エコプラン」というプランはキャンペーン適用外となります。
この「エコプラン」は「IIJmioモバイルプラスサービス」にて端末とセット購入時に選べるプランで、使わなかったデータ量を繰り越さず、残量500MBごとに100円割引してくれるプランです。
3は現在実施中のコミコミセットで契約した場合は割引が適用されません。
4についてはIIJmioの公式webサイト、IIJmio 音声通話パック、IIJmio ウェルカムパックのいずれかからの申し込みが対象となっており、それ以外の家電量販店向けパッケージ(BIC SIMなど)から申し込みをした場合このキャンペーンの対象外となります。
また具体的にどのサイトかは書かれていませんが、サイトの独自キャンペーンを経由した場合はそのサイトのキャンペーンが優先されて適用されるようです。
5は新規契約者を対象にしたキャンペーンですので、既にIIJのSIMを使っている人は対象外となります。
ファミリーシェアプランの2枚目を契約した場合も新規契約とはみなされないのでご注意下さい。
IIJmioってどんな格安SIM?

IIJは冒頭でも触れましたが、インターネット業界で高い実績を持つ企業です。
DMMモバイルやhi-ho、エキサイトモバイルなどはIIJを通じて格安SIMサービスを行っており、実際に通信設備を持つドコモやauなどのキャリアとMVNOとの橋渡し役を担っています。
IIJmioの格安SIMサービスについての特徴をまとめると以下のようになります。
- ドコモとau両対応
- 1プランでドコモとauの両立が可能
- SIMが10枚まで追加可能
- 通信速度は平均的(ドコモ回線)
- 光との同時契約で600円割引
- バースト機能あり
- 即日受渡カウンターあり
- かけ放題オプションあり
回線はドコモとau両対応なので、ドコモとauで買った端末であればそのまま使えます。(au系端末はSIMロック解除が必要)
また1つのプランでSIMを複数追加できるのですが、IIJmioの場合はドコモ回線とau回線を両立させることが可能です。
これは他の格安SIMにはないIIJmioだけのサービスです。
また「ファミリーシェアプラン」では最大でSIMが10枚(音声SIMは5枚)まで追加できるため、家族5人でそれぞれ音声SIMとデータSIMを1枚づつ持つことができます。
通信速度は当サイトではドコモ回線のみの計測で、ドコモ回線の中では平均的な結果になることが多いです。
au系は他サイトの計測を見た限りではmineoのauプランと同等の速度が出ているようです。
速度制限時であっても通信開始から一定量は速度制限を行わないバースト機能に対応しているため、低速時も軽いサイトのブラウジングやメール、LINEのやりとりなどはストレスを感じることなく行えます。
また光の固定回線と格安SIMを同時に契約していると600円が割り引かれます。
IIJmioは家電量販店に即日受渡カウンターがあるため、即日の契約とMNP手続きが可能です。
通話オプションとしては5分以内のかけ放題オプションが830円、3分以内のかけ放題オプションが600円となっています。
このかけ放題オプションは家族など同一名義の電話に対して無料の時間が長く、5分かけ放題であれば30分、3分かけ放題は10分以内の通話がかけ放題です。
IIJmioのプラン料金、サービス内容などの詳しいまとめは以下の記事をご参考にしてください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/iijmio/”]
IIJmioのキャンペーンのまとめ
新規契約での割引キャンペーンは他の格安SIMでもよく行われていますが、高額なプランの割引が多くなる傾向があります。
そういった意味ではどのプランでも同じ額が割り引かれるの月額割引は、低価格プランへの恩恵が大きいキャンペーンと言えるでしょう。
データSIMで、できるだけランニングコストを抑えた運用をお考えの方、またかけ放題をできるだけ安く運用したいという方はこのキャンペーンを検討してみてはいかがでしょうか。
IIJmioは以下のリンクから契約が可能です。
取り扱い:IIJmio
失敗しない格安SIMの選び方についてのまとめは以下の記事をお読み下さい。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/”]
主な格安SIM22社のサービス比較・まとめについては以下の記事をお読みください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89sim22%e7%a4%be%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%be%a1%e6%a0%bc%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%90%88%e3%81%a3%e3%81%9f/”]
格安SIMのデータ無制限の「使い放題プラン」のまとめについては以下の記事をお読みください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%84%A1%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99/”]
格安SIMのかけ放題・通話定額のまとめについては以下の記事をお読みください。
[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%A9%B1%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AF%EF%BC%9Fmvno13%E7%A4%BE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83/”]
次のページでは過去に行ったキャンペーンを記載しています。
現在のキャンペーンとの比較など参考にお使いください。