ASUSのSIMフリースマホの新機種「ZenFone Zoom」が2016年の2月13日に発売されます。

「ZenFone Zoom」はレンズメーカーのHOYAとコラボして、スマホの本体の中に屈曲型のズームレンズユニットを納め、光学3倍ズーム、光学式手ブレ補正機能を実現した意欲的なSIMフリースマホとして発売前から話題になっています。

「ZenFone Zoom」に搭載したレンズユニットは、2013年の8月にHOYAが発表した、スマートフォン向けの光学ズームレンズユニット『CUBE』であろうと思われます。

参考:光学3倍ズーム、光学式手ぶれ補正機能搭載、業界最薄サイズを実現(HOYAニュースリリース)

光学3倍ズームレンズモジュール【CUBE】のスペック

hoya_lensunit

光学3倍ズームレンズモジュール【CUBE】のスペック表です。

  • 名称:光学3倍ズームレンズモジュール【CUBE】
  • センサーサイズ:1/3型 1300万画素COMSセンサー
  • 光学ズーム:3倍
  • 焦点距離:3.8mm~11.4mm(35mmカメラ換算 28mm~84mm)
  • F値:F2.7(ワイド)~F4.8(ズーム)
  • 機能:光学手振れ補正、オートフォーカス

このスペック表を見て、なんだか懐かしい感じがして、ふと昔のコンパクトデジカメを思い出してしまいました(笑)

もちろん、昔に比べて画像センサーも進化していますし、スマホに搭載できるぐらいに小型化したことに凄さや意義があると思います。

ですが、一体どういう層をターゲットにした商品なのだろうか?とちょっと考えこんでしまいました。

ZenFone Zoomは誰のためのスマホか?

zenfone_zoom002[

iPhoneのヒットやスマホのカメラの進化、普及により光学3倍クラスのコンパクトデジカメ市場は壊滅しました。

その事実からは「スマホがあればコンデジいらないわ」というライトユーザー層の本音を見ることができます。

光学3倍ズーム程度ではスマホに対してアドバンテージにならなかったわけです。

そしてその後、以下のように棲み分けが進みました。

  • ライトユーザー層:スマホで十分
  • 写真マニア層:高倍率ズーム機、高級コンデジ、一眼レフ

「Zenfone Zoom」は光学3倍ズームのついた「あくまでスマホ」なので、写真マニア層を満足させるような製品ではないでしょう。

じゃあ、こだわりの無いライトユーザー層に受けるのかと考えるとそうでもないような気がします。

こだわりの無いライトユーザーが重視するのは、FacebookやInstagramなどのSNSとの連携性の他に、

「ある程度の画質で、フルオートで、何も考えなくても、どんなシチュエーションでも、ブレずに明るい写真が撮影できる万能性」

だと思うんです。

例えば、今管理人が使っているソニーのXperia Z5とZenfone Zoomを比較した場合、Z5は光学3倍ズームは無いけれど、F値2.0とより明るいレンズで、画像センサーサイズも1/2.3型とZenfone Zoomの1/3型よりも三段階ほど大きな画像センサーを搭載しています。

ざっくりと簡単に説明すると、レンズが明るいほど手ぶれや暗いところでの撮影に強く、センサーサイズが大きいほどノイズが少なく高画質になります。

  • ◇基礎知識
  • F値(絞り):低くすると光の通り道が広がるためより多くの光を取り込める
  • センサーサイズ:大きいほど光を受ける面積が広くなるので1画素あたりの情報量が増える

「Zenfone Zoom」を使い込んだわけではないので実際どうかまではわかりませんが、スペック表を見る限り、Xperia Z5やiPhone6Sのカメラのほうが屋内や、夜景撮影ではより明るくキレイに撮影できるだろうと推測します。

「Zenfone Zoom」が有利な局面と言えば、晴天の屋外でズーム撮影をした時の画質(そもそも光学ズームとデジタルズームでは画質で勝負にならないですが)で、室内や夜景の撮影など、その他の撮影条件では、XperiaやiPhoneなどの現行機種よりも画質が劣るのではないかと思いました。

キレイに夜景が撮影できるのはライトユーザーにとっては重要なことだと思うのですが、色々考えても誰のためのスマホなのかが見えづらく、中途半端な印象がぬぐえません。

昔のコンパクトデジカメを使っていた時と同じような不満をユーザーが持たなければいいんですが・・・。

ASUS Zenfone Zoom スペック、価格表

Zenfone Zoomのスペック表も記載しておきます。

「ZenFone Zoom」はCPU、ストレージ容量別に8モデルがラインナップ、下位モデルは2.33Ghzのインテル AtomプロセッサーZ3580を、上位モデルにはより高速な2.5GHzのインテルAtomプロセッサーZ3590を搭載しています。

メインメモリも4GB搭載しているので、スマホとしての基本スペックが高いのも特徴です。

気になる価格です(ASUS Zenfone Shop調べ)

  1. ZenFone Zoom 32GBモデル:53,784円(ASUS SHOP)
  2. ZenFone Zoom 64GBモデル:60,264円
  3. ZenFone Zoom 128GBモデル:74,304円

エクスパンシスではZenFone Zoom 64GBモデルが51,175円と割安ですが在庫は薄いのでほしい人はお急ぎください。

※送料と関税がかかるのでご注意

OSAndroid5.0
CPUインテル Atomプロセッサー Z3580 2.33GHz(クアッドコア)

インテル Atomプロセッサー Z3590 2.50GHz(クアッドコア)

ディスプレイ5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶
解像度1,920×1,080 (フルHD)
グラフィックPowerVR G6430
メモリー4GB
ストレージ32GB、64GB、128GB
アウトカメラ1,300万画素

光学3倍ズーム、光学手振れ補正、レーザーオートフォーカス、デュアルカラーLEDフラッシュ

インカメラ500万画素
サイズ高さ158.9mm×幅78.84mm×奥行き5mm~11.95mm
バッテリー容量3,000mAh
重量約185g
通信機能【通信方式】
FDD-LTE:2,100(1), 1,900(2), 1,800(3), 850(5), 2,600(7), 900(8), 1,700(9), 800(18), 800(19), 700(28) MHz
TD-LTE:2,600(38), 1,900(39), 2,300(40) 2,600(41) MHz
W-CDMA(HSPA+):2,100(1), 1,900(2), 850(5), 800(6), 900(8), 800(19) MHz
TD-SCDMA:2,100(34), 1,900(39) MHz
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz
無線LAN機能IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
Bluetooth機能Bluetooth4.1
インターフェースSIMカードスロット:microSIM
カードリーダー:microSDXC、microSDHC、microSD

まとめ

個人的な感想ですが、「ZenFone Zoom」はニーズありきというよりも、HOYAのカメラレンズユニットに触発されて「とりあえずこんなの作ってみたぞ!ドヤァ!」という開発側の自己満足が透けて見えるスマホだと感じました。

本文でも書きましたが、あらゆるシチュエーションに強い万能なカメラではないけれど、どうしても光学3倍ズームが使いたいという人にはおすすめ。

しかしながら、気になるのは53,784円~74,304円という価格帯。ちょっと値段がお高いですよね。

  1. ZenFone Zoom 32GBモデル:53,784円(ASUS SHOP)
  2. ZenFone Zoom 64GBモデル:60,264円
  3. ZenFone Zoom 128GBモデル:74,304円

ぶっちゃけ3倍ズーム程度だったら、スマホで被写体に近づいて撮影すりゃいいんじゃね?って思うのは管理人だけでしょうかw

光学3倍ズームこそ無いものの、よりハイスペックで、F値2.0の明るいレンズとより大きなイメージセンサーを搭載する「Xperia Z5 compact」がエクスパンシス、etorenで5万円を切る価格と、非常にコスパが高くなっているので個人的にはそちらをオススメしたいです(笑)

2017年に入り、各社がSIMフリースマホを次々に投入した結果、その数はおよそ30機種以上にまで増えています。

色々と迷いたくない方、厳選したオススメ8機種のみを知りたい方は以下の記事をお読み下さい。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%8111%E9%81%B8%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%81%E3%80%902016/”]

現在発売されている格安スマホ・SIMフリースマホのまとめについては以下の記事をご覧ください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e3%80%902016%e5%b9%b4%e7%89%88%e3%80%91%e5%a4%96%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84sim%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/”]

主な格安SIM22社のサービス比較・まとめについては以下の記事をご覧ください。

[clink url=”https://www.simfree-life.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89sim22%e7%a4%be%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%be%a1%e6%a0%bc%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%90%88%e3%81%a3%e3%81%9f/”]